2月3日限定で、自然食ブッフェ姫蛍に「節分豆」が登場♪
今日は2月3日「節分」ですね。
鬼は外ー!福は内ー!と毎年豆まきをしますが、
なぜ豆をまくのか?簡単に調べてみました。
節分には豆をまきますが、これは中国の習俗が伝わった
ものとされています。 … 昔、京都の鞍馬に鬼(邪気)が出たとき、
毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、
鬼(邪気)を退治できたという話が残っており、
「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて
「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。
このことから、数え年の数だけ豆を食べて厄除け(無病息災を願う)
を行うという風習が始まったようですね。
皆さん、厄除けの為にブッフェと一緒に「豆」もぜひ味わってくださいね。
天拝の郷
担当 T.N